|
最新の記事
以前の記事
2024年 12月2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 10月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
全体見学会情報 住まいづくりや建築の話 日々の出来事や富山の話 進行中の現場・計画トップ 犬島のいえ 国重のいえ 横道のいえ 吉作のいえ(造園工事) 新庄北町のいえ(店舗併用) 草島のいえ(リノベーション) 犬島のいえⅡ 城端のイベント(会場構成) 山の診療所 天竺温泉(改修) インナーパティオのある家 富山市オフィス(リノベーション) 多層の家 高岡のいえ(リノベーション) 立山町のいえ 下黒田のいえ 小さな公民館 規格型木組み住宅モデルハウス 上大久保のプチリノベ(リノベーション) 続・高岡のいえ(リノベーション) 下梅沢のいえ(リノベーション) 神社本殿屋根修繕工事 根塚町のいえ 氷見まちなかのオーベルジュ 吉作の平舎 高岡まちなかの鉄骨リノベ 末広町のマンションリノベ 未分類 Blog Parts
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
玄関ポーチは、玄関と外部の間にある干渉領域です。 インターホンや郵便受けは通常ここに設置されます。 ですから、雨や雪を除けるためしっかり庇をかけ、 そこで傘を開いたり閉じたりするのに充分な スペースがほしいですね。 また、来客を玄関に通す前室というように考えると、 やはりそのシツラエにも注意したいもの。 最近設計した玄関ポーチの特徴は、 玄関戸を開けたときに、道路から中が見えにくいように なっている部分です。 プライバシーを確保することと共に、人の動きや視線に 変化をもたらすことができ、空間構成に奥ゆかしさがでます。 (写真参照) 『家に緑を』でも書きましたが、アプローチから連続する 玄関ポーチは、常に人が往来し、また来客を迎える オモテナシ空間ですから、丁寧につくりたいものです。 ================================== 【N邸①】 玄関ポーチに目隠し壁を設けることで、道路からの視線が ダイレクトに入り込むのを防いでいます。 正面ではなく、側面からアプローチすることにより 奥行感も演出しています。 目隠し壁に張っている杉板には、 建て主さんが自ら黒く塗装をされました! 【N邸②】 玄関ドアは杉板を張った木製のものを建具屋さんにつくってもらいました。 もちろん、横と上のガラスと木枠も特注品。 来客を迎える場所だから、玄関建具にもこだわりたいですね。 (特注品といっても決して高価なものではないんですよ) 照明にはマリンランプを使って空間のアクセントに♪ 夜はその照明の光が天井の杉板に反射して落ち着いた雰囲気を 演出します。 格子戸の奥は浴室のための坪庭になっています。 【K邸①】 こちらはN邸と違い目隠し壁はありませんが、1坪入り込んだ玄関ポーチの 正面壁ではなく、側面壁に玄関戸を設けた例。 やはり道路からの視線がダイレクトに内部に入り込むのを防いでいます。 玄関戸は、N邸と違い引き戸形式ですが、 もちろん建具屋さんお手製の木製建具。 杉の木枠の中に乳白フィルムをサンドイッチした 合わせガラスをはめ込んでいます。 昼はガラスを通して柔らかな日光が差し込み、 夜は行灯のような照明光を放ちます。 ポーチの照明にはN邸と違うモデルの マリンランプを使用しました。(右写真) また一味違った照明光の陰影はとても趣があります。 【K邸②】 ポーチの床はシンプルにモルタルの金ゴテ仕上げとしましたが、 階段部分に埋め込んだ玉石がさりげないアクセントになっています。 ちなみに、石は建て主さんが自ら埋め込む作業をされたんですよ♪ 左官屋さんと建て主さんの共同作業ですね。 N邸、K邸ともに建て主が自ら施工した部分がありますね。 使用する材料やシツラエを工夫することも大切ですが、 その建て主の行為こそが、目に見えない 最高の「オモテナシ」の姿勢だと思いませんか? Top▲ |
by arai-arch
| 2009-08-14 23:53
| 住まいづくりや建築の話
|
ファン申請 |
||