|
最新の記事
以前の記事
2024年 12月2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 10月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
全体見学会情報 住まいづくりや建築の話 日々の出来事や富山の話 進行中の現場・計画トップ 犬島のいえ 国重のいえ 横道のいえ 吉作のいえ(造園工事) 新庄北町のいえ(店舗併用) 草島のいえ(リノベーション) 犬島のいえⅡ 城端のイベント(会場構成) 山の診療所 天竺温泉(改修) インナーパティオのある家 富山市オフィス(リノベーション) 多層の家 高岡のいえ(リノベーション) 立山町のいえ 下黒田のいえ 小さな公民館 規格型木組み住宅モデルハウス 上大久保のプチリノベ(リノベーション) 続・高岡のいえ(リノベーション) 下梅沢のいえ(リノベーション) 神社本殿屋根修繕工事 根塚町のいえ 氷見まちなかのオーベルジュ 吉作の平舎 高岡まちなかの鉄骨リノベ 末広町のマンションリノベ 未分類 Blog Parts
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
一生に一度の家づくり。 どうせなら思いっきり楽しみたいですよね! では、どうしたらより楽しむことができて、 より充実したものにできるのか? 『建て主さん自らが施工に参加する』 これが、もっとも効果的な方法でしょう。 いわゆる『DIY』ってやつですね♪ みなさん家づくりに関する施工というのは、 専門家にしかできないと思い込んでいませんか? 実は素人にもできるものはたくさんあるんですよ。 もちろん出来栄えはプロには適いませんが、 「この程度でいいや」と割り切ってしまいましょう。 今のホームセンターの品揃えは素晴らしいので、 あらゆる材料や道具の入手も容易です。 私自身、施工のプロではありませんが、 ホームセンターで購入した材料を使い、 自分の家をちょいちょいいじっています。 ちょっと挙げてみると・・・ ・作業机の製作 ・TV台の製作 ・襖紙の張替え ・襖引手の付け替え ・室内木部の塗装 ・壁の塗り替え(しっくい塗り) ・天井張り ・キッチンの水栓金具の付け替え ・ドアハンドルの付け替え ・花壇のモルタル金ゴテ塗り などなど。 これらは、その気になれば誰にでもできます。 しかし、ちょっと家に不具合があると すぐにプロに頼って自分で直そうとしない。 最悪の場合、よく分からないからと言って放置する。 そんな状況が、今の日本では当たり前のような気がします。 国は200年住宅ビジョンを打ち出しておりますが、 ここにはあらゆる仕様規定が盛り込まれ、 何とか家を長持ちさせようという思索がされています。 しかし、本当に200年も住宅を維持していこうと思ったら、 住まい手自身のメンテナンス意識、そしてその意識の 受け継ぎなくしては成立しないでしょう。 「いきなりやれって言われても専門家じゃないし分からない・・・」 という声が聞こえてきそうですね。 そうなんです。いきなりできる訳がありません。 だから、新築時・リフォーム時、プロが近くにいる時に 自分でやってみるんです! 自分で施工の一部を行うことによって、 コストダウンできるという嬉しい効果もありますが、 大切なのは自分の家への愛着が深まるということです。 一回自分でやったことがあれば抵抗がやわらぎますよね? そうすると、ちょとした不具合に気づいた時、 自然と自分自身で直そうとしているでしょう。 そんな親の姿は一緒に生活する子供にも強い影響を与え、 モノを大切にする心を自然と学ぶことでしょう。 そうやってメンテナンスを住まい手自身で繰り返すことで、 家に対する愛着がどんどん深まっていく。 すると、自然と家の寿命は延びていくに違いありません! エコカー減税、エコポイント・・・ 新しいものを買わせよう、つくらせようという考え一辺倒の 国の政策には疑問を感じます。 私自身は、今あるものを如何にうまく活用していくか、 維持していくかということも大変重要だと思っています。 モノを大切に長く使う。これだって立派なエコですよね。 そんな心を日本に根付かせたいと思い、 建て主さんへ施工参加のアドバイスを行い、 はたまた現場にて施工をお手伝いしている次第です。 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【建て主さんによる施工参加の例】 画像にある塗装作業や左官作業は各建て主さんの ご友人達にも手伝っていただきました。 設計者・施工者や仲間も巻き込んで、 みんなでワイワイやるのはとても楽しいです。 建て主さんの熱い思いが周りの人々に波及して、 家づくりがとても魅力的なものになっていますねぇ♪ ●外壁に張る板の塗装 ご夫婦で力を合わせて取り組んでいただきました。 ただ刷毛塗りするだけじゃなく、布で拭き取って木目を出します。 これが大変な作業なんですが、こだわりどころです! 大工さんや建設会社の方も手伝って下さって大助かりでした。 作業場所を提供してくださった大工さんに感謝です! ●左官作業 左官屋さんのレクチャーを受けてから本番へ・・・ 慣れてくれば意外とできるのが左官作業。 腰を痛くした分、喜びもひとしおというところでしょう! ●玉石埋め込み 左官屋さんがモルタルを塗ったところへ、玉石を埋め込んでいます。 家が住まい手色に染まっていきますね♪ ●ワックス掛け 床の米ぬかワックス掛けも建て主さん自ら行うのが恒例です。 感謝の気持ちを込めて設計者・施工者みんなでお手伝いしております。 Top▲ |
by arai-arch
| 2010-03-16 12:39
| 住まいづくりや建築の話
|
ファン申請 |
||