|
最新の記事
以前の記事
2024年 12月2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 10月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
全体見学会情報 住まいづくりや建築の話 日々の出来事や富山の話 進行中の現場・計画トップ 犬島のいえ 国重のいえ 横道のいえ 吉作のいえ(造園工事) 新庄北町のいえ(店舗併用) 草島のいえ(リノベーション) 犬島のいえⅡ 城端のイベント(会場構成) 山の診療所 天竺温泉(改修) インナーパティオのある家 富山市オフィス(リノベーション) 多層の家 高岡のいえ(リノベーション) 立山町のいえ 下黒田のいえ 小さな公民館 規格型木組み住宅モデルハウス 上大久保のプチリノベ(リノベーション) 続・高岡のいえ(リノベーション) 下梅沢のいえ(リノベーション) 神社本殿屋根修繕工事 根塚町のいえ 氷見まちなかのオーベルジュ 吉作の平舎 高岡まちなかの鉄骨リノベ 末広町のマンションリノベ 未分類 Blog Parts
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
【'14.06.16】 基礎配筋検査も終わり、コンクリート打設の日を迎えました。 天気は快晴で絶好の打設日和です。 今回はベタ基礎の耐圧盤スラブの打設となります。 コンクリートの設計基準強度はコンクリートの耐久性に配慮して24N/㎟としており、 打設時の呼び強度は、24Nに強度補正値の3Nを加えて27N/㎟となっています。 受け入れ検査では、スランプ値16㎝、空気量3.4%、コンクリート温度25℃と 問題ありませんでした。 テストピース(試験体)も採取しており、使用したコンクリートが求める強度を しっかりと発現できることを、後日の圧縮試験によって確認します。 これらの検査や試験は、法律で定められているものではありませんが、A+Aでは 監理者の責任を考えた時に当然の事と考え、設計者立ち合いを原則として しっかりと行っております。 それが建て主さんに安心感を与え、家づくりの満足感にプラスアルファを与える ものであると信じています。 受け入れ検査の様子です。 防湿シートの破れた部分は、しっかりと補修してあります。 結束線のクズなどのごみもなく、素晴らしいです。 先送りのモルタルを捨ててもらっています。 これも品質管理上大切なことです。 生コン車からポンプ車へコンクリートを送っています。 ポンプ車でコンクリートを圧送打設し、バイブレータ(振動機)を 突っ込んでコンクリートを隅々まで行き渡らせてゆきます。 左官屋さんが打ちあがった部分を平らに均していきます。 この先はひたすら打ち進めていくのみ。 強い日差しが照りつける中での作業で大変です。 家づくり、ひいては建築は、このような職人さんたちの地道な作業の 積み重ねで成り立っています。本当にご苦労様です。 現在職人不足が強く叫ばれていて、建築のようなモノヅクリの 現場においては深刻な問題です。 設計の仕事はもちろん大切だと思っていますが、職人さんの存在は もっと大切だと思っています。そもそも職人さんが居なくては建物は つくれないのですから当然ですよね。 今一度、各業種の職人さんの存在価値と仕事の素晴らしさを見直し、 若い人たちに伝えていく責任が、現在建築に関わって仕事をしている 私達にはあるのだと思います。 私は、自分が設計する建物における職人さんの仕事や技術を、このように 紹介していくことで少しでも貢献していきたいと思っています。 良い職人さんが増えれば、良い建物できる。 良い建物ができれば、建て主さんの大きな喜びと安心感に繋がる。 すべては繋がっており、当然すぎる話ですが、忘れられてしまっている ことのようにも思います。 職人のみなさん、プライドを持って未来に繋がる仕事をしましょう! Top▲ |
by arai-arch
| 2014-06-16 15:20
| 犬島のいえ
|
ファン申請 |
||