【犬島のいえ】
私の設計の中でも、最近ではめっきり数が減った在来浴室。
昔ながらの浴室のつくり方を、ユニットバスに対して
そう呼びます。
犬島のいえは、そんな少数派の「在来浴室」としました。
実は特殊なつくり方をしていて、厳密にいうと在来ではありません。
内容は企業秘密です。
壁床はタイル張りで、天井にはサワラ無垢板を張っています。
やはり手作りならではというか、工業製品的なテイストが強い
ユニットバスにはない良さがあります。
それが少数になりつつも在来浴室がなくならない理由でしょう。
間もなく完成。
あとは、鏡・リモコン・乾燥換気扇・照明器具を付けるだけ。
あ~、完成が待ち遠しいです。
