豪雪地帯では屋根に雪止めは付けずに地上に落とすことが基本ですが、
富山の平野部くらいの場所では、除雪の低減や危険防止という観点で
雪止めを付けることが基本です。
現在進行中の現場では、屋根の雪止めとしてスチール製のアングルを
取り付けています。
現場が進行する中、大雪が!
どのようになっている現場を見てみました。
20~30㎝積もった雪は・・・
軒先分だけが落ちて、上の方はアングルで止められています。
意図した通りになっていました。
軒折れを防ぐために軒先の雪は落とすことが基本です。
それくらいの量の雪が落ちてきて人命に関わる事故にはなりませんので、
それで良いのだと考えています。
そして雪止めを付けるということは、その部分は雪は載せっぱなし
ということになりますから、法で規制されいる150㎝の積雪(富山において)
に耐え得る屋根構造にしておく必要があります。
この家の屋根構造は登り梁を用いて非常に堅固につくられているので
全く問題なしです。
外観上はない方がスッキリとする雪止めですが、住まい手さんの
生活を考えると、やはり付けておくべきものだと言えます。