分離発注を行う建築家集団「イエヒト」の会報誌に、「荒井好一郎建築設計室」のインタビュー記事を掲載していただきました。
藤井旭代表取締役の新体制になって発行が始まった会報誌の第二弾です。
私は会員になって日が浅いので実績も少なく、ベテランの方々から見ればまだまだ未熟な部分が大いにありますので、依頼があった時には「こんなタイミングでうちが?」と思いました。
ただ、経験がなくまだまだ悩み試行錯誤しながらやっていますので、思い込みが少ない素直な意見を述べていると思います。
藤井さんが目指されているものの一つに、設計事務所や建て主さんから聞こえてくるネガティブで残念な声の根絶があります。
その為には、分離発注業務が抱えるメリット・デメリットを改めて見つめ直すということは大切で、1周回って達観した意見よりも、多少無知な部分はあっても素直な意見の方が問題の顕在化に役立つと思われたのではないのかな?と勝手に推測しております。
今後の会報誌では、私など足元にも及ばないくらいにバリバリ分離発注を活用して業務を行われている先輩方のインタビュー記事も掲載されると思うので、届くのを楽しみに待ちたいと思います♪
分離発注についてなんぞや?と思った方はこちらをどうぞ。
荒井好一郎建築設計室HP