『高岡まちなかの鉄骨住宅リノベ』
「ピアノサロン」にグランドピアノが設置されました♪
今まではただガランとしていて「何の部屋?」という感じでしたが、これで説明不要となりました

ピアノの配置については、屋根の開く向き・照明器具との関係・エアコンの位置・入口から見た姿などを踏まえて、建て主さんと調律師さんで決められました。
グランドピアノの搬入に初めて立ち合いましまが、その一連の作業は見ていても興味深く(運んでいる方は大変ですが

)、大変勉強になりました。調律師さんによると、搬入ルートが池に渡した板の橋だったり、長いスロープだったりと過去には様々なシチュエーションがあったようで「ここは全然余裕だよ」とのこと。かなり特殊な作業ですから、その経験談もまた独特で驚きます(^_^;)とにかくアクシデントもなく無事に納まってくれて設計者として一安心。
間接照明によって柔らかく照らされたSOLIDO 壁を背景にグランドピアノが美しく浮かびあがる。
天井ルーバーや調光ロールスクリーンの連続感が空間にリズムをつくりピアノの凛とした姿と呼応する。
あと必要なのは若きピアニストが奏でる美しき旋律だけ。
楽しみです♪