|
最新の記事
以前の記事
2021年 12月2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2013年 10月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 カテゴリ
全体見学会情報 住まいづくりや建築の話 日々の出来事や富山の話 進行中の現場・計画トップ 犬島のいえ 国重のいえ 横道のいえ 吉作のいえ(造園工事) 新庄北町のいえ(店舗併用) 犬島のいえⅡ 草島のいえ(リノベーション) 城端のイベント(会場構成) 山の診療所 天竺温泉(改修) インナーパティオのある家 富山市オフィス(リノベーション) 多層の家 高岡のいえ(リノベーション) 立山町のいえ 下黒田のいえ 小さな公民館 規格型木組み住宅モデルハウス 未分類 最新のコメント
Blog Parts
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Animal Skin |
1
昨日、富山県教育文化会館にて行われた
お笑いコンビ「ハイキングウォーキング」の単独ライブ 『根斗百烈拳2』~新作コントツアー~ を観に行ってきました! ![]() 実は、ハイキングウォーキングの松田くん、 卑弥呼さま~じゃなくてイケメンの方ですが、 私の小学校・中学校の同級生なんです!! 松田くんの下の名前は洋昌(ひろあき)というので 私たち友人は「ひっくん」と呼んでます。 ということで、今回のライブは松田ひっくんの 富山凱旋ライブということで、私も含めた小学校の同級生数名を 招待してくれました♪ みんなで送ったお花が会場ロビーに飾ってありました。 ひまわりが目立っててGOOD♪ ![]() いや~、それにしてもコントはどれもホントに面白かった(^o^) 新作コントだから、まだTVで出してないものも多かったのかな? ちびっ子から年配の方まで幅広い年齢層のお客さんで埋め尽くされた 会場を、爆笑の渦で包み込んでいました! ハイキングウォーキングの実力と人気者っぷりに、 改めて驚かされました。 数年前、まだ今ほどブレークする前は、まるで親のような気持ちで(笑) 見守っていましたが、昨日は心からの大爆笑! お笑い芸人として本当に面白くなったなぁと思い、嬉しくなりました♪ ライブが終わった後は楽屋にも入れてくれました。 疲れていたと思いますが、Qちゃんも一緒にサインや記念撮影に 嫌な顔ひとつせず応じてくれました。 有名になっても松田くんは気さくなひっくんのまま。 なんだか嬉しくなりました。変わっていくのは周りなのかもね・・・。 うちの奥さんと私とひっくんでピース! ![]() Qちゃんも一緒にハイキングウォーキングでピース! ![]() QちゃんはTVと同じで、とっても気さくで面白い人。 お隣の新潟県出身ということで親近感もわきます♪ この人柄も素敵なお笑いコンビ「ハイキングウォーキング」が 今以上にもっともっと売れに売れて大活躍できますように!!!
先日、用事で大阪まで出掛けました。
そこで、ちょっと足を伸ばして、神戸観光をしてまいりました。 ということで、神戸で見たもの食べたものなど ダラダラ~っと書き綴ってみたいと思います。 神戸に着いたのは土曜日のお昼過ぎ。 ホテルに荷物を預けて身軽になったところで昼食です。 パンの町神戸!ということで お昼は「パン」と決めていたうちの奥さんに連れられて行ったのは 「ブランジェリーコム・シノワ アンド オネスト カフェ」。 工房、ショップ、カフェが一体となったお店で、 ゆったりとしたランチタイムを過ごせました♪ 何を食べたかというと・・・ パン色々。お店で買ったパンをカフェで食べることもできるんです。 温めてカットまでしてくれました。 ![]() そしてハンバーガー(上)とキッシュ(下)です。 ![]() どれもこれもとっても美味しくて満腹になりました。 その後は雑貨屋さんめぐり。 散々歩き回って疲れました~。 途中で見かけたオープンカフェ。 可動式のテント屋根。こういう空間大好きです♪ ![]() 小腹がすいてきた頃に「南京町(中華街)」へ。 横浜の中華街とは違い、とってもコンパクトな街ですが、 当日の南京町広場は大賑わいでしたよ。 チャーシューマンとジェラートで小腹を満たしました。 ジェラートはマンゴーと杏仁豆腐のダブル! ![]() ![]() その後は港へ足を向けました。 見えてきたのは「神戸ポートタワー」。 ![]() タワーの足元よりオリエンタルホテル方向の眺め。 ![]() タワーの展望台に上ろうかどうしようか?と迷っていると遊覧船発見! 当日は19:15発の臨時便があって、夕暮れから夜景への移ろいを 楽しめるとのこと。迷わず乗船決定! ![]() さあ、出発!メリケンパークが遠のいていきます。 ![]() 神戸ハーバーランドを経由して神戸港の外側へ向かいます。 ![]() 風に吹かれながら夕暮れの空を眺めました。 ![]() ![]() 結構多くの人が乗船してます。 ![]() 気付けばすっかり暗くなり、神戸の夜景が目の前に広がっていました。 ![]() こうして神戸の夜は更けていきました・・・つづく。 1
|
ファン申請 |
||